介護業界で必要となるICT化

 

介護業界での人材不足は、深刻な問題です。介護施設では、人材を確保すると同時に業務を効率化するための工夫が必要となってきています。

業務の効率を上げるために今注目されているのが、ICTの活用です。ICTとは、Information and CommunicationTechnologyの略で、情報伝達技術のことです。コミュニケーションに焦点を当てコンピュータを利用することにより、知識や情報を共有することを目的としています。実際に介護業界でICTを導入すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。

例えば、事務作業の軽減です。介護現場では、業務の肉体労働が負担と言われますが、それ以外にも介護記録や書類の作成等、事務作業にかかる時間は膨大です。スタッフがタブレットやスマートフォンなどのモバイル端末を持つことで、介護現場で直接記録をすることが可能となります。それと同時に、他のスタッフもリアルタイムで情報を得ることができるため、より作業効率が上がることが期待できます。

訪問介護の現場でもICT化は有用です。今まで介護先でのサービスを終了した後、事務所に戻って記録作業をしていた場合、訪問先で直接介護記録を作れるようになります。また、次の訪問先の情報もその場で確認できるため、時間短縮につながります。ICT化を進めるにあたってはいくつかの注意点もあります。

まず一つは、導入コストです。どうしても機材などを導入しなければいけないのでコストが掛かってしまいます。もう一つは、使用する側のスタッフです。端末を操作することに抵抗のあるスタッフもいます。操作に慣れるまで、研修を充実させたり、スタッフ同士でフォローし合ったりする必要があるでしょう。介護業界の未来のために強い味方になるであろうICTのメリット・デメリットを理解して行きましょう。おすすめサイト~ICTを活用する介護の現場